湖水地方(Lake district)として有名な Windermere に連れて行ってもらいました✨
前日まで終日雨の予報だったけれど、雨雲が早く過ぎたみたいで、着いた頃には晴れ始めてちょっと暑いくらい。最高の旅行日和でした。

湖にはフェリーに乗って周遊することもできます。
湖の周りにはカモや鵜(Cormorant)がいっぱい(そして、観光客も…)。その中に白鳥が2匹紛れていました🦢 脚にタグが付いてたんだけれど、イギリス人の子によると、イギリスの白鳥は全てQueenのものだから、ケガさせたりしちゃうと大問題になるらしい。(最初はジョークだと思ったけれど、本当みたい。面白いルール😛 昔、白鳥を食べていた時代に制定された法律がそのまま残っているだって。)

この辺り(WindermereやKendal)は石造りの建物が多いのが特徴。イギリスはエリアによって建物の材質・デザインに特徴があって、町の雰囲気が全然違うのが面白い✨ 加えて、その町にある似た作りの建物でも、サッシの材質やや屋根、石の間にモルタルが使われているか否か etc. が微妙に違っていて、これらの情報からどのくらい古い建物なのかが分かるみたい。こういう話をしてくれるネイティブの子たちと出かけるのはすごく面白い。
(ちなみに、私が住んでいるエリアは赤みの強いレンガ造りの建物が多いです。)


街中の雰囲気はすごく良いんだけれど、観光客が凄く多いから peaceful な場所を求めて… 駐車場まで遠回りして歩いてみました。裏道はこんな感じ。空気がとっても気持ちいい🍃

いつかまた来たいなー❤ それに、今回は時間がなかったから行けなかったけれど、湖水地方を超えて更に北にある Cockermouth(+片道 50mins ドライブ)もすごく綺麗な場所らしいから、次回はもっとゆっくり来たいと思います。